これは聞こえるぞ!!今回の結論から
足音周波数を拾えるように85Hzを上げたことと、1400、4500周波数に変更しています。
前より圧倒的に聞こえています。やはり低周波数は上げたほうがよさそうですね。
ちなみに、ミックスアンププロとSHURE SE215イヤホンの組み合わせでの結果なので、誰もがこの設定に適しているとは言えないのでご注意ください。あとPCのスペックも関係あるのかな?わからないですが、とりあえずこの設定が全員に適切というわけではないので、そこは注意を!
APEXのイコライザー設定も公開したので、興味ある方は↓こちらもどうぞ!
MW2における周波数の考察
まず、足音に影響しているのは低周波数であることは間違いないと思います。しかし、この周波数には自分の足音が大半を占めると思われるので、上げすぎると自分の足音が大きくなり、周囲の足音がかき消されることがわかりました。
なので、今回のように低音強めのイヤホン(SHURE SE215など)では少し上げる設定をして、低音の弱いイヤホンでは、逆の設定が好ましいと思いますが・・・これ以上高音下げれないっていうね笑
※低音弱めのイヤホンに関しては、SE315も所持しているので、そっちでも検証出来たらなとは考えています。
あと、100Hz以上にも足音は含まれますので、重要な周波数は落とさず、必要としない周波数をがっつり下げる設定がMW2にとっていいのではないかと思っています。
私の現段階での考察では
家中、木の床、近いところ(ドスドスとした音) = 80Hz周辺
中距離、鉄板など足音でも上記以外 = 100Hz以上に点在 ←これらをいかに絞って音を拾ってくるかが今後の課題となってきます。
今後はさらに周波数を絞っていく
高音域に点在する足音の周波数を絞り、その周波数を上げていけたら、もっと聞こえる設定に仕上がると思います。
あとは上でも記載しましたが、低音の弱い別のイヤホンでも試してみたいなと思っていますので、今後もお楽しみに!ではまた!