はじめに
欲しいけど高価なものは買えない、買いたくない人はこれをぜひ使ってほしいという商品を集めました!金がないならこれを買っておけば間違いなし!
僕はコスパ重視のガジェットや生活の時短や質向上のための日用品をAmazonで購入しています。
僕個人の主観ですが、お勧めしたい商品がいくつかあったので是非ご覧ください。
ちなみに金額は変動しているので、紹介した金額は、閲覧時期と異なる場合がありますので、ご了承ください。
バーライト PCモニター用
☑ Quntis モニターライト バーライト 40cm
設置簡単、ケーブル1本で配線完了。操作はクリック式のボタンではなく、タッチ式ボタン。
光量&色彩は4段階調整可能。
自動調整機能付き。
生産性を上げたり。手元明るくしてゲームに集中するにはモニターライト必須ですよね。
ずっと欲しくてようやく購入しました。決め手はこの値段の安さ!
セール期間中に購入したら「¥3,998」でした。
付属のUSBーCケーブル1本をPCに接続するだけで使用できます。シンプルなところもいいですね。
設置も簡単、操作も簡単です。
超おすすめ。とりあえず、こだわりがなければこの1台でOKじゃないでしょうか。
Min’s LIFEHACK さんのyoutubeより
PCモニターアーム
☑ Suptek PC モニター アーム ガススプリング式 ガス圧式 モニタースタンド17~27インチ対応 最大耐荷重6kg MD8W (白)
破格のお値段!!おそらく中華製。
そのため、取説は少し理解し辛いが、まぁ何とかなる笑
塗装や、アームの接合部分は結構雑。
見た目は値段相応なので、そこを理解できる人には超おすすめ!
これも生産性爆上げガジェット、ツール。
セール期間中になんと!「\3,599」で買っちゃいました!やばいでしょ。安すぎませんか。
モニターアームってめちゃくちゃ高いと思うんですが、この値段を見て即買いでした。
以前はモニター台の上にモニターを設置していましたが、こいつが来てデスク上がすっきり!
キーボードを奥に設置することが出来るようになったので、長時間のタイピングでも肩が凝りにくくなりましたね。
デスクがすっきりするので生産性も、気分も何もかも爆上がり間違いなしの商品。
ロジクールワイヤレスキーボード K295GP
☑ ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 無線 Unifying
有名メーカーで安心できる超絶コスパワイヤレスキーボード
静音性重視のこのキーボードは、カチカチ音が頭に突き刺さることがないので、集中して長時間のタイピングが可能。
PCゲーム、キーマウ勢には不向きだが、PAD勢にはチャットタイピングなどでお勧めできる。
超コスパのワイヤレスキーボード
とりあえず、信頼できるメーカーのワイヤレスキーボードが欲しいという方には超絶おすすめです。
静音性重視のキーボードで、カチカチ響くメカニカルキーボードでないので、そこは注意。
タッチはやわらかめで、長時間のタイピングでも疲れることはないでしょう。タイプ音が響かないので、周りにも配慮できるキーボードですね。
GADGET DIG さんのyoutubeより
自動ハンディソープディスペンサー 泡タイプ
☑ Umimile ソープディスペンサー 自動 泡 450ml 充電式
洗面台をきれいに使いたい方にお勧めの商品。USBでの充電式。
手をかざすだけで、適量のハンドソープを泡状で出力していくれる。
ソープ出力時に鳴るモーター音が少し大きいのがネックだが、そこは許容範囲内だと思う。
ポンプのヘッドを押してソープを出す、普通の石鹸はやめて、これにしましょう笑
洗面台が濡れないし、汚くならないし、ポンプを押す動作約2秒を時短できる、最高のソープディスペンサーです。
普通のボトルは濡らした手でポンプを押すので、次第にヌメりが出てきますよね?それが一切ないんですよ。
常に清潔で使えて きれいなホテルの洗面台を演出できる便利なアイテムです。
YaGee デスク下ケーブルトレイ
☑ YaGee デスク下ケーブルトレイ ブラック
机の下に設置する小物置き用の引き出し。
付属の両面テープでも取付可能なため、設置には手間いらず。
デスク上をすっきりさせたい方にお勧めの商品。
僕はアンプとUSBポートを置いています。
両面テープでの設置をしていますが、おそらく総重量約1kgには耐えてくれていますね。
一度も落下したことはありません。
机の下にフレームがあると取付が難しいので、取付前に必ず確認しましょう。
これもデスク上をすっきり綺麗にできるのでおすすめ商品です!
最後に
いかがでしたか。
僕はコスパ重視でハイクオリティな物を探してショッピングしています。
今後もお勧め商品見つけたら掲載するので、是非見てくださいね!
それではまた!
