【CoD:MW2】 MixAmp PROのイコライザー設定を教えます! その2

CoD:MW2

まずは結論から!

結論

・環境音下げ設定は足音が良く聞こえるようになる。

・100~2000Hz周辺の周波数にも足音に影響している音域は存在する。

・さらなる探求でもっと良くなる可能性を秘めている。
今回行きついた、環境音下げ仕様

逆転の発想を試す

前回、MW2で最も大切なイコライザー設定は、足音(80Hz前後)を大きくすることと述べましたが・・・

ここで逆転の発想が生まれたわけです。

足音を聞こえやすくするなら、それ以外の周波数を下げればいいのではないかと。

「MixAmp PRO TR」の周波数設定は5項目しか選べないわけなんですが、

1項目を80Hzの調整にあてると、あと4項目しか調整できなくなってしまいます。

ということはですよ、MW2は環境音(銃声・乗り物・その他どこかでなってる爆発音など)が100~15、000Hzという広範囲で影響していますから、詳細設定枠が足りない状況に陥っているのです。

そこで、あえて足音の周波数(80Hz前後)はいじらずに、環境音を調整しようということです。

MW2における環境音はこんな感じ

横軸が周波数

50~80Hzが足音、後はそれ以外の環境音です。100Hz~10,000Hz以上まで広く影響しているのがわかります。この環境音を消せば足音が一層際立つだろうという考えです。

新たな発見

足音は80Hz前後で、他は環境音って散々行ってきましたが・・・

100~5、000Hzくらいまでは足音入っていますね。

80Hzは自分、もしくは自分に近い足音だと思われます。

よく考えればそうですよね、離れた足音とか走る場所によって音は変わってきますから。

特にこの白丸の範囲には、遠くの足音や天板の上、草の上、石の上などが拾われているような気がします。800Hz・1500Hzあたりが足音に影響してるんじゃないかと推測しています

というわけで、今回は結果として下の設定(結論で述べた)にたどり着きました。

今回の結論

最後に

以外に下げ設定も悪くないですね~。低音高音のバランスが見えてきたので究極設定の完成が近いかもしれません。

しかし1つ気になることが・・・帯域幅いじると急に音がこもったり、反響したりします。なんなんでしょう、PCとの相性かな。帯域幅も解明の余地ありですね。次回もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました